日々つれづれ 六木小

むつぎっ子たちの活動を、校長が「つれづれ」綴っていきます(^_^)/

6年生を送る会

六木小学校のリーダーとして
六木小学校の最上級として活躍してくれた
6年生の卒業を祝う会をしました

①縦割り班や行事をリードしてくれたことに
「ありがとうございます」
②中学生に進学して新しい勉強や部活動などに「頑張ってください」
③六木小学校の先輩として卒業のあとも「よろしくお願いします」
という気持ちで
1年生から5年生までみんなで
練習の成果をが発揮できた
熱い思いのある会になりました

f:id:admutu:20160302101711j:plain

学年ごとに合奏や歌、クイズや手紙でお祝いの気持ちを伝えました

f:id:admutu:20160302101753j:plain
f:id:admutu:20160302101821j:plain

6年間お世話になったランドセル
f:id:admutu:20160302101934j:plain f:id:admutu:20160302101950j:plain

給食は縦割り班でお別れ給食会もしました

社会科見学 5年生

時間通りに集合。定刻に出発。
4月からは最上級生となる5年生。
出発に際し、学校のリーダーとして責任ある行動と
自分から進んで学び、どうしたら良いか自分で判断できる社会科見学にしようという話をしました。
f:id:admutu:20160229081813j:plain

カップヌードルミュージアムでマイカップヌードルを作りました。カップにオリジナルな絵を描き、4種類の味と12種類の具から選んで作りました。
創業家の安藤百福さんの苦労と工夫を学びました。
f:id:admutu:20160229123122j:plain

午後はANA(全日空)飛行機整備工場見学。
縦100m 横230m 高さ42mの格納庫の大きさを体感しました。厳重な検査と整備で安全が守られていることがわかりました。
f:id:admutu:20160302225659j:plain

はてなつぼ

保健委員会の子供たちが月に一度
基本的な生活習慣をチェック。

ハンカチ・ティッシュ・なふだ(名札)・つめ(爪)・ぼうし(帽子)を持っているか?きちんとしているか?を確かめます。
それぞれの頭文字で〔はてなつぼ〕。

f:id:admutu:20160209230128j:plain

全クラスがキラキラ賞となって、基本的なルールが守れる社会性が育まれることを目指します。

保健委員が分担して、各クラスの様子をチェックします。
f:id:admutu:20160209224939j:plain f:id:admutu:20160209224954j:plain f:id:admutu:20160209225002j:plain

クラスのチェックができたら、チェック表を集計。しっかりできているクラスは「キラキラ賞」
キラキラ賞のクラスは昼休みに発表します。
f:id:admutu:20160209225017j:plain f:id:admutu:20160209225024j:plain



健康な歯は健康づくりの第一歩。
むし歯にならないように毎日のケアが大事です。
むし歯になってしまったら、すぐに治療をして健康な生活ができるようにしましょう。

一生使い続ける歯です。
子供のために治療率100%をめざしています。
f:id:admutu:20160209225040j:plain

マラソンアタック

2月5日までの2週間、子供たちは100週の目標達成をめざして、中休みに走り続けました。
汗の始末やうがい、手洗いもきちんとでき、寒さに打ち勝つ丈夫な体づくりができました。
走りやすい衣服の着用や健康管理へのご協力、ありがとうございました。
これをきっかけに、身体を動かすことの楽しさ、素晴らしさが継続できることを願っています。
1日60分は運動をしたいものです。

f:id:admutu:20160209214303j:plain f:id:admutu:20160209214322j:plain f:id:admutu:20160209214337j:plain f:id:admutu:20160209214349j:plain f:id:admutu:20160209214359j:plain f:id:admutu:20160209214409j:plain f:id:admutu:20160209214430j:plain f:id:admutu:20160209214439j:plain f:id:admutu:20160209214453j:plain f:id:admutu:20160209214503j:plain f:id:admutu:20160209214509j:plain f:id:admutu:20160209214518j:plain f:id:admutu:20160209214535j:plain f:id:admutu:20160209214547j:plain f:id:admutu:20160209214557j:plain f:id:admutu:20160209214619j:plain f:id:admutu:20160209214627j:plain f:id:admutu:20160209214632j:plain f:id:admutu:20160209214645j:plain

郷土博物館見学 3年生

2月2日。校外学習で郷土博物館へ行きました。
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、そのまたお父さんやお母さんが子供だった昭和や大正の頃の道具や生活の様子を、見て・聞いて勉強できました。

f:id:admutu:20160203130321j:plain f:id:admutu:20160203130337j:plain
f:id:admutu:20160203130408j:plain f:id:admutu:20160203130422j:plain
f:id:admutu:20160203130441j:plain f:id:admutu:20160203130459j:plain
f:id:admutu:20160203130518j:plain f:id:admutu:20160203131154j:plain
f:id:admutu:20160203131220j:plain

第4回PTA運営審議会

1月29日にPTA運営審議会が開催されました。
各学年、専門委員会、卒業対策委員会、推薦委員会等から
学年PTA行事や放課後の学区域パトロール、漢字検定や数学検定
かっぱクラブや学校保健委員会への協力など活動報告と今後の活動予定が話されました。

f:id:admutu:20160131055602j:plain

学校からは諸行事への協力のお礼や
学級での学習に加え、保健で行っている保健指導の内容についてご案内をしました。
f:id:admutu:20160131055634j:plain

1年生の内容「あさごはん」について、実際にパネルシアターを使って説明しました。
f:id:admutu:20160131055619j:plain

マラソンアタック

基礎体力を高めるために
校庭に出て太陽の光を浴びて走っています。
f:id:admutu:20160128123611j:plain

中休みの取り組みは2月5日までの2週間です。
f:id:admutu:20160128123826j:plain

低学年・中学年・高学年の3コースに分かれて走ります。
f:id:admutu:20160128124338j:plain

一人一人がめあてを決めて時間の限り走ります。
f:id:admutu:20160128125331j:plain

f:id:admutu:20160128142250j:plain
f:id:admutu:20160128141359j:plain
f:id:admutu:20160128142306j:plain

保健学習 3年生

小学校の体育では保健体育として3年生以上の学年で保健についても勉強します。
六木小学校では、担任による保健学習に加えて養護教諭による保健の学習を全学年で行っています。

1月27日。今日は3年生が衛生的な生活について学習しました。
f:id:admutu:20160127175447j:plain

手はどれくらい汚れているのでしょう?
f:id:admutu:20160127175555j:plain
f:id:admutu:20160127175508j:plain
子供たちの予想は「とても汚れている」が80%。

では、実際に拭き取って汚れ具合をみてみましょう。
f:id:admutu:20160127180533j:plain

手のひら、指の間、手の甲を順番に、そして丁寧に拭いてみると・・・
f:id:admutu:20160127175624j:plain

おお!どれどれ?なかなか!!黒いですねぇ。
f:id:admutu:20160127175637j:plain
f:id:admutu:20160127175656j:plain

では、身体はどこが汚れやすいでしょうか?どこかな?ここかな?
予想してみました。
f:id:admutu:20160127175724j:plain

実際に着たシャツで実験。
f:id:admutu:20160127175744j:plain

汚れているところが染め出されます。
f:id:admutu:20160127175757j:plain

そうです。予想通り、襟首周りや脇の下が汚れやすいです。
f:id:admutu:20160127175818j:plain

洗濯した衣服で衛生的に過ごすことも、健康づくり、健康的な生活には不可欠です。
身の回りのサッパリで、身体も心もスッキリです。